痛くない、きれい、早い、便利

皆様が安心できるような歯科医療を提供します

福岡市 博多区 にある、当クリニックは子供からお年寄りまで
皆様に愛される歯科医院を目指しております。
なかなか時間が取れない忙しい方にも来院していただけるように、
土日祝日も診療、平日も21時まで受付しております。
午前中は比較的、患者さまのご希望に添えるかたちで
ご予約が取りやすくなっておりますので、お気軽にお尋ねください。
キッズスペースも完備しております。
またインプラントや審美歯科などの自費診療はもちろん
一般診療の治療費もクレジットカードでのお支払いができます。

お知らせ


2025年4月19日

PV-Cleaning Labo

2025年4月18日

ベーカリー&カフェ ルコネッサン

2025年4月18日

WaNDeeK

診察時間

診療時間
10:00 〜 13:00
14:30 〜 21:00
  • 水曜日の診療時間は〜20:00までといたします。
  • 土・日・祝日の診察時間は〜18:00までといたします。

グリーンデンタルクリニックの取り組み

特徴
1

車椅子の方も治療していただけるように段差解消機を設置し、バリアフリー設計を致しました。

グリーンデンタルクリニックの取り組み

特徴
2

通院が難しい方は訪問診療もやっておりますので是非一度ご相談ください。

口腔外バキューム

口腔外バキュームとは、治療中に飛び散る唾液や血液、義歯・入れ歯・歯科素材を調節する時に発生する削りカス、金属の破片を吸い込みます。
さらには感染の恐れのあるウイルスまで吸引し、飛沫感染も予防します。
そのため、感染予防対策には有効な装置として、厚生労働省にも導入を推奨されています。

クリニックの特徴

当クリニックは平日は21時まで、土日祝日も18時まで診療を行っていますので、平日、仕事で忙しい方も安心して通院することができます。

駐車場が広い

当クリニックはマックスバリュー駐車場内にありますので、来院されても車を止められないということはまずありません。駐車場は200台収容です。

クレジットカードがご利用できます

当クリニックは治療費のお支払いの際に1,000円以上からクレジットカードがご利用できます。

Recruit

自分らしく働きたい歯科医師・歯科衛生士を募集しております

まずは、お気軽に相談してください。

歯科医師

歯科衛生士


ご予約・お問い合わせは

お気軽にどうぞ

診療時間
10:00 〜 13:00
14:30 〜 21:00
  • 水曜日の診療時間は〜20:00までといたします。
  • 土・日・祝日の診察時間は〜18:00までといたします。

092-432-1848

受付 10:00-13:00 / 14:30-21:00
(水は20:00、土・日・祝日は18:00、木曜日は休診)

次ページ

審美歯科・ホワイトニング

Aesthetic

審美歯科治療とは

審美歯科治療とは、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にすることで、自信を回復させる」ことです。 審美歯科治療は一般的に見栄えを良くすることや、単に歯を白くすることだと考えられがちですが、外見上見える部分などと違い口の中の噛む機能を回復させ、その上でさらに歯を美しく見せることと当クリニックは考えています。 また、機能的に問題のない患者様には、より歯を美しく見せるために、ホワイトニングやクリーニングといった治療があります。

ホワイトニングとは

従来、歯を白くするには、歯を削り差し歯を入れる方法が一般的でした。 しかし、それは歯に与えるダメージが大きく、あまり歯にとって良いものではありませんでした。 ホワイトニングは、歯に負担をかけずに表面を漂白し、歯を白くする方法で、歯の中から変色でも薬品を塗って、脱色しながら変色を取り除くことができます。

ビヨンドホワイトニング

ホワイトニングは過酸化水素という薬液を使って歯を白くするのですが、ビヨンドホワイトニングはそれを活性化させる「光」を利用します。過酸化水素は「光」によって効果的に働きます。つまり、光をあてることによって短時間でホワイトニングすることができます。同じ薬剤を同じ時間使用したとしても光をあてないのとあてるのではその効果は3倍違ってくるといわれています。

セラミッククラウン施術例

カウンセリングを重視

患者さんがどのような治療をしていきたいかを確認し希望に沿った治療をします。

一人一人にあった治療

患者様一人一人に寄り添い、患者様の生活に合わせた治療を提供いたします。

最新の医療で安全な治療

当院では最新の医療機器を導入し、より正確でより安全な治療を提供しています。

次ページ

インプラント

Implant

インプラントとは

歯が抜けたところに人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せることで、歯の機能を回復させるだけでなく、自然な歯並びをよみがえらせる画期的な治療法です。
簡単にいうと歯が無くなってしまった所に親和性の高いチタンという金属でできた人工歯根を埋め込む手術のことで、2~6ヶ月後に人工の歯をその上に作ります。インプラントは他の治療法に比べ、咀嚼(そしゃく)能力が断然優れています。入れ歯にすると、天然歯のおよそ20%程度の力でしか物を噛むことができず、おのずとやわらかい物ばかりを食べるようになってしまいます。インプラントでは、天然歯並みの咀嚼能力になりますので、何でも美味しく食べられることができ、気持ちも表情も若返ります。
また、上部構造(人工の歯)もセラミック等でできていますので、審美的にも大変美しい仕上がりとなり、乳歯・永久歯に次ぐ「第3の歯」とも呼ばれています。

従来の治療法との違い

歯を1本失った場合

患者さんがどのような治療をしていきたいかを確認し希望に沿った治療をします。

歯を数本失った場合

患者様一人一人に寄り添い、患者様の生活に合わせた治療を提供いたします。

歯を全て失った場合

当院では最新の医療機器を導入し、より正確でより安全な治療を提供しています。

次ページ

矯正歯科

Correction

矯正歯科とは

歯が不揃いだったり、上下の顎の歯並びがお互いに噛み合わない状態を、医学的には「不正咬合」と呼びます。 矯正歯科とは、これらの不正咬合をきちんと噛み合う状態、きれいな歯並びにする歯科治療です。 しかし、正常な咬合にするために、歯を削ったり、抜いて「差し歯」にすることは、基本的にはありません。 専用の矯正装置を用いて、歯や顎の骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯並びと噛み合わせを時間をかけて治していきます。 不正咬合の主な症状は、出っ歯、受け口、開咬、乱ぐい歯、乳歯反対咬合などがあります。

不正咬合が及ぼす症状

不正咬合をそのままにしておくと、食べ物がよく(うまく)噛めない、言葉が明瞭でなくなる、虫歯になりやすい、歯槽膿漏になりやすい、口臭の原因になる、顎の関節に負担をかける、歯を折ったり、ケガをしやすいなどの原因にもなります。 また、見た目にはよい歯並びでも噛み合わせが悪いと、顎関節症等の原因になり、肩こりや腰痛などを引き起こすことがあります。

次ページ

ドクターの紹介

Doctor

患者様のお口に関するお悩み、




ご相談を一つでも多く解決できるよう




サポートさせていただきます。


院長 山田 研治(やまだ けんじ)

KENJI YAMADA

当院に来院された全ての患者様が笑顔で帰っていただく明るい医院を目指して参ります。いつでも、ご気軽に足をお運びください。よろしくお願い致します。

院長経歴

昭和59年3月昭和大学歯学部卒業
昭和63年3月九州歯科大学大学院卒業(歯学博士)
新小倉病院歯科、(医)仁慈会 西原歯科 花畑診療所

次ページ

クリニック情報

Clinic

クリニック概要

医院名医療法人 拓進会 グリーンデンタルクリニック
所在地〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南6-9-7 マックスバリュー駐車場内
電話092-432-1848
FAX092-432-1881
診療科目一般歯科 小児歯科 矯正歯科 審美歯科インプラント

診療時間

診療時間
10:00 〜 13:00
14:30 〜 21:00

クリニック紹介